2015.01.23 [金]
たまに使う特殊文字
ブログやHP上で見える化するために
HTMLやCSSをウェブ上で ”文字で” 表示させようとしても、通常通りに書いたところで ”文字で” 表示させることはできません。むしろ知らずにブログ上に書いてしまうと、ページやサイト全体に影響が出てしまって、表示が全てメチャクチャになってしまうこともあります。(経験有り)
空白 | | |
---|---|---|
アンパサンド | & | & |
小なり | < | < |
大なり | > | > |
非常に小さい | « | « |
非常に大きい | » | » |
スラッシュ | ⁄ | ⁄ |
コピーライト | © | © |
もっとたくさんありますが、自分がたまに使う特殊文字だけをここに表にしておきます。
※ 「<」 と 「>」 だけは <pre>< ⁄pre> <code><⁄code> を使っても自動的に読み込まれてしまうので、「<」、「>」 と、記述しないといけません。
つまり、最低限この2つは知っておくべきだ、ということですね。