2013.02.17 [日]
ブログ定規とブラウザフォント
ブログのテンプレートを変更した時など、
「横幅はなんpxまで使えるんだろう?」
と思ったことは数知れず。
「CSS見ればいいじゃん。」
って思う方もおられるだろうけれども、ここはあえて簡易にひと目で分かる方法を取りたい。
というわけで簡易定規を作ってみたわけです。
<ブログ用簡易定規> 略して”ブログ定規”

※わざと右に飛び出させてます。だいたい何pxの画像が使えるかコレでわかりますよね。
このブログで現在使用しているテンプレートだと、500pxでギリギリ、480pxくらいまでにしておくといい感じでしょうね。
ってわかりますよね。
この画像、
「右クリック→名前をつけて画像を保存」で持ち帰りOKっす。
ご自分のブログで使用されても全然OKっす。
「横幅はなんpxまで使えるんだろう?」
と思ったことは数知れず。
「CSS見ればいいじゃん。」
って思う方もおられるだろうけれども、ここはあえて簡易にひと目で分かる方法を取りたい。
というわけで簡易定規を作ってみたわけです。
<ブログ用簡易定規> 略して”ブログ定規”

※わざと右に飛び出させてます。だいたい何pxの画像が使えるかコレでわかりますよね。
このブログで現在使用しているテンプレートだと、500pxでギリギリ、480pxくらいまでにしておくといい感じでしょうね。
ってわかりますよね。
この画像、
「右クリック→名前をつけて画像を保存」で持ち帰りOKっす。
ご自分のブログで使用されても全然OKっす。