2013.11.03 [日]
拍手ボタンを設置して下さい。
FC2にはもともとあるんですけど、他のブログやHPにはデフォルトの拍手ボタンがなかったりします。
【設置して欲しい理由】
「興味を持って読みましたよー」って意思表示をすることは大事なんです。
記事の内容そのものが素晴らしく興味深かった、ではなくとも、「読んだよ」って何らかの形で知らせるというのが大事なんです。
そのためのボタンを設置して欲しいのです。
【無料web拍手ボタン】 https://www.webclap.com/
無料で使える「web拍手ボタン」というのがあります。
上記に貼り付けてあるのがそれです。
さっき調べてみたら思ったよりも色んな種類のボタンがあって楽しいです。
web拍手 wikipedia
web拍手(ウェブはくしゅ)とは、ウェブサイトの管理者に対して匿名で応援の意を示すために開発されたスクリプト、またはサービスの名称。ウェブサイト管理者がこれを設置すると、ウェブサイト上にボタンが表示される。閲覧者はこのボタンを通し、「拍手」やメッセージを管理者に送信することができる。自らを名乗ることなくウェブサイトやその管理者に対して好意や声援の意思を伝達させるために、だんでぃ(ハンドルネーム。以下「提唱者」)が開発した。
本物の拍手の擬音にちなみ、ぱちぱちやパチパチと称されることもある。