安全なデータ管理、バックアップ方法、シンプルな説明

特に最近、私が目にするのは、
「PCを使って制作されていて、とても良い作品をたくさん作られているけれど、作成後のデータの管理や安全性が確保されていない」
という状況の方たち。
PCが壊れると、制作された過去データも全て消えてなくなってしまうという。
そういう方たちは、
「どうすればいいのかわからない」
というのが大半のようです。
そういうものだ、とあきらめてしまっている方も居られました。
PCは買えますが、自分が作ったデータは買えません。
PC関連が不得意であっても、ご自分でできるであろう手段2パターンを、シンプルに 「必要な物 & 全体の流れ」 を紹介しています。
もう少し詳しい方法は後日。
2ドライブ、ミラーリングバックアップが重要
2ドライブにそれぞれ同じデータを保存することが重要なのです。
PCもHDDもいつか必ず壊れます。その時、データを失わないために、2ドライブにまったく同じデータを保存しておくことが重要なのです。
ミラーリングバックアップ(別名:RAID1)といいます。
1台のHDDが壊れても、壊れた方を抜いて、新しく買ったHDDを差し込んでまた同じように2ドライブで同じデータを保存することで、自作データの消失を防ぎます。

PC側からは1台のドライブとして認識されます。