でん⚡きかいでんのブログ

3Dプリンター、3DCG、PC、電子工作、HTML、CSS、ミシン、ペンタブレット、アイデア・材料・道具の紹介。PCデータのわかりやすいバックアップ方法。PC関連機器の使用感レビューなど。

正当なCSSです! クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示

2023.04.08 [土]

自作フィラメント用ボックス(乾燥剤入り)

3Dプリンターへのフィラメント供給用ボックス

WS001123.jpg


「3Dプリンターで使用中のフィラメント」

を入れておくための

「乾燥剤入りボックス」

私は自分で考え、自作した物を使用しています。




フィラメントのメーカーや種類によっては、

「乾燥剤ボックスに入れなくても大丈夫なのもあります」

が、基本的には、

「フィラメントは吸湿(吸水)し、劣化する」

ものだと思っておいた方がいいです。




【参考・引用】



 ▶▶ クリックして続きを読む ◀◀ 

2023.04.15 [土]

PEI鋼板プラットフォームを購入しました。(Adventurer4 用)

P4123506s.jpg

これは良いものだ(結論)

FLASHFORGE 公式オンラインショップで販売されている

「PEI鋼板プラットフォーム(単品)」

を購入しました。


とても気に入っていた

「3M(スリーエム)のプラットフォームシート」

が廃番になり、入手不可能になってしまってから

「これに代わるプラットフォームシートを見つけておかないと!」

そう思いながら数ヶ月以上も探していた中で、


公式サイトにPEIプラットフォームあるじゃん!?


ある日突然見つけました。

ちょっと前まで無かった商品です。


見つけた後は「欲しい欲しい」と思い続け、

「いつ買おうか」と悩んだ末、

3日後には注文していました。




 ▶▶ クリックして続きを読む ◀◀ 

2023.04.22 [土]

Adventurer4 の便利機能

IMG_2376psd02.jpg


作動中に設定変更できます。

動かし始めてから 「あ、しまった!」 ということは、ありがちです。

が、この機能を使えば 「動かしたまま、設定変更が可能」 です。


もちろんすべての設定ではなく、限られた数の設定だけしか変更できませんが、この機能はとても有用なので、知っておくと役に立ちます。




 ▶▶ クリックして続きを読む ◀◀ 

 | HOME |