でん⚡きかいでんのブログ

3Dプリンター、3DCG、PC、電子工作、HTML、CSS、ミシン、ペンタブレット、アイデア・材料・道具の紹介。PCデータのわかりやすいバックアップ方法。PC関連機器の使用感レビューなど。

正当なCSSです! クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示

2015.03.07 [土]

「いちごじゃむ」取扱店メモ

IchigoJam

IchigoJam 公式サイト


  BASICプログラミング専用こどもパソコン

 秋月電子でしか売られてないのかと思ったら、他にも取扱店あるんじゃん。


いちごじゃむ取扱店


いちごじゃむとは?

 IchigoJam - BASICプログラミング専用こどもパソコン
 ファミコンゲームづくりに憧れ、MSXを手に入れた、小3の頃。プログラミングに夢中になった楽しい思い出。コンピューターがあふれる現代ですが、プログラミングするきっかけはむしろ減っています。誕生50周年を迎えた、初心者向けプログラミング言語BASICを、現代風に復活させた、1500円から買えるこども用プログラミング専用のパソコン、それが IchigoJam(いちごじゃむ)!
- 2014.4.1 コンセプト&初版発表!

ABOUT ICHIGOJAM


”福野泰介の一日一創”
目指すはMSX! Raspberry Pi より安価な IchigoJam 発表!

から一部引用。詳細は画像もあるリンク先へどうぞ。


 安価な子供向けPC「IchigoJam」を発表する。
 子供向けとして有名な Raspberry Pi は、セットアップが難しく、インターネットに接続し、フィルターなしのインターネットにも接続してしまうため安易に小学校の低学年の子供に与えられなかった。
 Ichigo Jam は、テレビとキーボードと電源をつなぐだけのシンプル構造。インターネットにはつながらない。危険なWebサイトの閲覧はもちろん、動画サイトを延々と見続けるようなこともできない。
 できることは、BASICでプログラミングをするのみ。電源を入れるとメッセージと共に主人による指令、つまりプログラミングを待つのみ。プログラミングに集中できる設計となっている。

 ▶▶ クリックして続きを読む ◀◀ 

 | HOME |