2012.09.05 [水]
UPS(無停電電源装置)の導入
UPS欲しいなー。
停電怖いわーヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
とか思いつつ、
いつの間にやら数年が過ぎておりました。

UPSってなんやねん!?
国際的な運送会社!?????
ちゃいますがな!w
(名前おんなじやけど)
無停電電源装置
Uninterruptible Power Supply
わかりやすく言えば
デスクトップPC用のバッテリー
みたいなもんですね。
コレ導入した次の日に早速停電!!
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
ピーピーピーピー
(停電するとUPSがアラーム鳴らして教えてくれる)
うっさ!!!
お前は江頭2:50かっ!w
とかちょっと思いつつも
完璧にその役割を果たしてくれているのを見て
(・∀・)ニヤニヤ
しつつ
モニターの明かりだけが灯る自室にて
PCを落ち着いてシャットダウン。
感動した!!w
購入前に自分は
Amazonと価格コムのコメントやらレビューやらを読み、
もちろん各々のメーカーHPも見に行きました結果、
OMRONサイコー
という結論に達しまして、
OMRON製UPSを2基導入いたしました。
もうすでに導入してから1ヶ月以上が経過しておりますが、
停電2回。
何の問題もなく、
何の手間もなく、
正常作動しております。
アンタモ\(≧∇≦)/カイナヨー
- 関連記事
-
-
UPS(無停電電源装置)の導入 2012/09/05
-
【自分用メモ】サウンドボードドライバがぶっ飛んだ時の復帰方法 2012/11/30
-
コメントの投稿