でん⚡きかいでんのブログ

3Dプリンター、3DCG、PC、電子工作、HTML、CSS、ミシン、ペンタブレット、アイデア・材料・道具の紹介。PCデータのわかりやすいバックアップ方法。PC関連機器の使用感レビューなど。

正当なCSSです! クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示

2016.03.16 [水]

QIコネクタについて

別名「2550コネクタ」とも呼ばれているようです。

不思議な事に「台湾製」ということ以外、「どこの会社が作っているものなのか」さっぱりわかりません。

その上、とても似た商品もあるようです。


QI+TJC8_001.jpg

よく見比べると、大きさも違うし、一部形状も違う。


2.54mmピッチなので、ブレッドボードやArduinoなど、広範囲に使えます。

入手性もよく、安いので、圧着コネクターの中では一番汎用性が高いのではないでしょうか。


■共立エレショップ : QIコネクタ (商品名順)

■千石電商 : QIコネクタ

■秋月電子通商 : QI/2550/信号伝達/Dupontコネクタ




QIコネクタ、TJC8、REコネクタ

【QIコネクタ】2.54mmピッチ

メス:全長:11.65mm±0.3 型番:2550-10GT

オス:型番:2550-10M

製造メーカー:台湾製(会社はどこ?不明)

ハウジングあり:オス・メス共通

別名:2550コネクタ

2mmピッチの「ミニQIコネクタ」という商品もある。

入手先:共立エレショップ、千石電商


【TJC8】ハウジングなし

メス:全長:10.35mm±0.05 材料:青銅

オス:全長:18.6mm±0.2  材料:黄銅

製造メーカー:COMFORTABLE ELECTRONIC CO., LTD(COMF)

本社:台湾、工場:台湾、香港、中国

ハウジングなし

入手先:秋月電子


【REコネクタ】2.54mmピッチ

メス:全長:11.5mm 材質:りん青銅

製造メーカー:日本圧着端子製造株式会社(JST)

型番:RF-SC2210、RF-SC2290 (表面処理が違う2種)

ハウジングあり(ヘッダーピンに対して使用するためメスのみ)

入手先: JSTshop



QIコネクタは万能コネクタ?

QIconnector20160317_01.jpg

●メリット
  • ハウジングが、オス・メス共通であること。
  • 2.54mmピッチであること。
    ブレッドボード、ピンヘッダー、ピンソケットに挿せるので広範囲に使える。
    「圧着コネクター便利そうなので使ってみたいんだけど、どれがいいかな」
    と聞かれたら、迷わず最初におすすめしたい。

●デメリット
  • 小型化を狙うならもっと小型のコネクターがある。

追記:2017年12月19日(火)

 2016年3月頃に、圧着工具のPA-09、PA-20、PA-21、3つ同時購入しました。

 その後何回かそれぞれを使って、実際に圧着端子をかしめてみた感想。

 「とりあえずPA-21が、1つあれば充分だな」

 と思いましたので、PA-21だけをオススメしておきます。

 □ でんきかいでんのブログ 2016.03.15 [火] 圧着工具と適合工具 □



<Amazon>




関連記事

« NEW  | HOME |  OLD »

コメント

コメントの投稿


「コメント非表示」管理人しか閲覧できないコメントにする。

2018年08月16日(木) No.73 
うおん | #-

おおおQIにします。

 | HOME |