2013.10.16 [水]
Google プロダクトフォーラムのGoogleChromeのグループ
2013-10-01
”Google プロダクトフォーラムのGoogleChromeのグループ” にChromeのことについて書き込んだわけですが、設定でメールが来ないようにしたのにもかかわらず、しつこくメールが来続けます。自分に対する返信ではなく、そのグループで自分の後に書き込まれた意見が全てメールで来ます。グループから抜けた人はそれがイヤで抜けたのではないかと思うくらい困っています。
設定がちゃんと反映されていないのか、グループ内で意見を書き込んだら半永久的にメールが来るものなのかわかりませんが、設定がちゃんと反映されていないのであれば、早急な修正を願うばかりです。
探しては見ましたが、こういった意見をどこに書き込めばいいのかわかりませんでした。
これも問題だと思います。
”Google プロダクトフォーラム” そのものについての問題や意見を書き込める場所も必要だと思います。
2013-10-02
そもそもフォーラムやディスカッションの場として成立していない。
個人の好みや文句や悪感情が吐き出されているだけ。
基本的に日本の教育はまだ一方的に上から下に押し付けられるだけの教育しか行われていないので、節度を持って意見を交換するとか、ましてやそこから賛同者がグループとなって新しい何かを創り出すなんてことは、(最初からそういう場所でない限りは)まず有り得ない。
それが今の日本教育の結果→今の日本人のほとんどの現状だと思われる。
とりあえず、どうでもいい他者の好みや暴言が延々とメールで送られてくるのを止めて欲しい。
2013-10-06
止めて欲しい。
ただそれだけを願うばかりである。
いっそのことグループから退会するべきか、とも思っている。
2013-10-16
もう我慢し切れず、グループを退会することにした。
書いた内容のコピーをここに残しておく。
おそらく退会したら書いた内容も消えると思われるので。
以下がグループに書き込んだ内容。
” Googleの提供するサービスにはとても期待していて、少しでも何らかのいい意味での協力ができれば、と思ってこのグループに参加しました。
しかし、他人の個人的な好みや、ただの暴言をイチイチ全てメールで見たいとは思っていません。
「メンバーシップとメールの設定」でメールを受け取らないようにチェックを外していても全く機能していません。
修正されるものと我慢していましたが、その気配もない(少なくともその件に関してのアナウンスが全くない)ようですので、退会することにします。
アナウンスやフィードバックは大事です。どういった方向へ向かっているのか、向かおうとしているのか、そういったアナウンスは大事です。
有用な情報提供者に対するフィードバックは大事です。ただ受け取るだけでフィードバックが無いのなら、有用な情報を提供しようと思っている人、提供したことのある人は、もう提供しようとは思わないでしょう。その辺りを理解できなければ、すぐに有用な意見は減り、個人感情とその瞬間の個人的な好みだけしか投げ込まれなくなるではないかと、個人的には残念に思っています。”
以上。
2013-10-16
退会したのにまだメールが来る。
しかもなぜか暴言の度が増している。
どうなってんのこれ。
2013-10-16
グループに関する問題を報告できるようになっていたり、多少改善されていたが、設定項目の「わかりにくさ」がまだ目立つ。
設定の入口リンクは1ヶ所に集約し、別の設定項目の入口をとなりに置いたりしてはいけない。
わかりにくいので、各リンクの横などに補助的な説明が見れるように[?]をクリックしたら説明がマンガの吹き出しのように出るようにしてあればわかりやすいし、パッと見た時にシンプルできれい。ごちゃごちゃしない。
メールを受け取る設定項目が2ヶ所に分かれて存在していたが、あれも何かよくわからない。
もっとシンプルにして欲しい。
2013-10-16
自分の意見が役に立っているのか、全く誰も読んでいなくて役に立ってさえいないのか、さっぱりわからない。
誰か読んでいて、少しでも役に立っているのならいいのだけれど。
- 関連記事
-
-
Googleプロダクトフォーラムへ書き込んだが、その後が問題だった件。 2013/10/01
-
そしてまた新しいタブは元に戻った。 2013/10/05
-
Google プロダクトフォーラムのGoogleChromeのグループ 2013/10/16
-
GoogleChromeへの個人的リクエスト 2013/10/24
-
Google画像検索への個人的リクエスト 2013/10/27
-
コメントの投稿