でん⚡きかいでんのブログ

3Dプリンター、3DCG、PC、電子工作、HTML、CSS、ミシン、ペンタブレット、アイデア・材料・道具の紹介。PCデータのわかりやすいバックアップ方法。PC関連機器の使用感レビューなど。

正当なCSSです! クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示

2014.06.13 [金]

アイアンブルーっていい色だな



 「原色大辞典」という色辞典系のサイトが好きでよく利用してます。

 twitterで色の紹介も自動ツイートされてます。

アイアンブルーいい色ですね

 先ほど自動ツイートされていた

アイアンブルー


 という色がなかなか自分好みで気に入ったので、こうしてブログに残しておきます。


 カラーコードは、#192F60


 ですが、アイアンブルーはカラーネームではないのでカラーコードでないと使えません。



 同じカラーコードでも、このサイトでは


 日本の伝統色として「紺青」、

 世界の伝統色として「プルシャンブルー」、


と紹介されています。



 「原色辞典」内、「#192F60」検索結果ページ


 お気づきだとは思いますが、アイアンブルーは、この背景色です。

 ※カラーコードは大文字でも小文字でもどっちでも構いません。





ばっくぐらうんど
いめーじ
アイアンブルーの
がぞうにしてみた
class="ironC1"
width:350px;
repeat-y
font-size:xx-large;
text-align:center;
ばっくぐらうんど
いめーじ
アイアンブルーの
がぞうにしてみた
class="ironC2"
width:350px;
repeat-y
font-size:xx-large;
text-align:center;
ばっくぐらうんど
いめーじ
アイアンブルーの
がぞうにしてみた
class="ironC3"
width:350px;
repeat-y
font-size:xx-large;
text-align:center;
ためしに
ironC2で
ちゃんと
タテに
だけ
繰り返し
表示
されているか
確認
してみる
ために
わざと
改行して
タテに
長い
文章に
してみた。


更に
改良して
無限に
つなげられる
高さ700pxの
背景画像を
GIFで
作ってみた。
1ファイル
52KBなので
充分に軽く
できたん
じゃないか
と思う。
高さ700px分
以上の
文字を
書かなければ
ならない
というのは
けっこう
面倒臭い
かもしれん。
横幅的にはどの程度問題が無いのかブランクを入れず、改行せずにチェックしておこう。
これは、
class="ic04"
だ。

関連記事

« NEW  | HOME |  OLD »

コメント

コメントの投稿


「コメント非表示」管理人しか閲覧できないコメントにする。

 | HOME |